Quinoss.com

物語の感想やニュースの意見等々を更新しています

キングオブコント2023 感想 / サルゴリラ カゲヤマ 隣人

なんだか毎年レベルが高いと評価されている気がするが、個人的には少し印象が違った。確かに今年も全く面白くなかったというファイナリストはいなかった。前年までは発想と演技力の勝負のレベルが年々上がっていたという印象は強い。ただ今年の特に2組、サルゴリラとカゲヤマはさらにもう1段階違うものがあった。もう説明可能な域を超えてきていると思うので的を得た感想を書ける自信はない。

 

[カゲヤマ] 全貌隠して尻隠さず

振りの長さをものともしない尻のインパクト。襖で隠されているためどういう意図で尻を出しているのかは分からない。近年にないトップバッターによる爆発的なつかみは素晴しかった。そのあとは若干のひねりはあるものの大ボケ2回で締めただけ。手数の少なさをタメに変え前ボケを下回らないカブせのみ。見た目のインパクトにかすんでしまうが、構成は必要最小限で最高の笑いをハメてきた。本人たちがどこまで思って作ったかは分からない。本当に無駄がないサステナブルコントだったと思う。

 

[日本の社長] 不死身の青春

ということではこちらも構成は似ている。殴り合いの片方がなぜか凶器で反撃してくるのに相手は同じ拳を交えているかのような反応をする。攻撃や凶器はエスカレートするものの決着はつかない。最初のナイフに対してボケのスケールの上り幅は彼らの方があった。差がついた要因は初手の面白さと、理由の分からなさからくる相乗効果だと思う。日本の社長の方のナイフはしばらくすると単なる「設定」になる、対してカゲヤマの尻は「何故」と「何をしている」の疑問が常につきまとったまま進行するので、大ボケ以外の場面も面白いし大ボケ自体の面白さも膨らむ。

 

[や団] 灰皿待ち

去年の方が良かったかな。最近あまり見なくなった重いガラス製の灰皿。まさかそれをタイミングを測る道具にしたのには驚いた。

 

[蛙亭] 寿司ボーイ

一昨年前のゲロインパクトを超えるものを期待していた。各キャラ設定は良かったし、寿司好き少年の意地の悪さがずっとじわじわ面白かった。

 

[ジグザグジギー] 大喜利パロディ

悪いイメージの意味ではないし後期はそんなに見ていなかったのだが何故かオンエアバトル感が凄くあるコンビ。アナウンサーが紹介で煽り文句のあとに「ジグザグジギー!」って言ってそう。着眼点は面白かったし、芸人のネタの出し方あるあるのような細かい部分も良かった。ただキングオブコントで勝ち進むためには大爆笑級が後半に1つ欲しかった。

 

[ゼンモンキー] 三様役者

各演技力は凄かったので引き込む力はあったと思う。ただコント自体はフリの長さの割にはつかみが弱めだったかなと感じる。ストーリーもキングオブコントのステージでの戦いと思えばぶっ飛び具合が足りなかった。3人がそれぞれ引き立っているので今後化ける可能性は十分あると思う。

 

[隣人] サルの教え方

噺家がサル語?を話したインパクトが山でその後のアレンジが弱かった。なんなら弱めのボケでさらに先延ばしにしてかなり後半に使っても良かったかなと思うくらい。余韻で逃げ切れたかも。中盤にあったせいで尻すぼみ感が大きかった。

 

[ファイヤーサンダー] ものまね芸人の裏側

こちらもその後のものまね芸人あるあるのようなネタのクオリティは高かったが、ものまね芸人だったというタネ明かしが強すぎて後半が弱く感じてしまった。

 

[サルゴリラ] ルールマジック

なんというか演技やネタに不安定感が常にあった。他の組に比べると普通か少し雑くらい。やってることのアイデアも唸るほどものではない。分かりにくいマジックや区役所小ネタもありがち。なのに一番面白かった。計算や感覚でやっているとしたら恐ろしいが最年長の経験値の成せる技という推測も出来て無理やり自分を納得させる。面白いという確証はあるし彼らにハメられている自覚もある。ただ理屈としてまだ分析しアウトプット出来ない。

 

[ラブレターズ] 壁越しの戦い

今年は1つのアイデアは良かったけど、それをどう活かすか膨らますかの部分で失敗している組が多かった。彼らもピークはお母さんが壁を叩いたところ。そのあといくら叩いてもVチューバーがエスカレートしても面白さは少なかった。

 

ファイナルステージ

[日本の社長] 止まらない内蔵

準備に時間が掛かった割には・・・。最近の特にキングオブコントには少なくなったかなと感じるが、ここで何故そのネタをと思ってしまった。劇場では手応えあったのだろうか。明らかにファイナルで勝てるネタではなかったと思う。場数を踏んできた彼らだからこそ。

 

[カゲヤマ] 狂気の優秀な部下

だから何故か教えてくれよw 回収しない面白さ。

 

[サルゴリラ] さかなに変えただけの話

苦節年数が多い分だけ2本も良いネタはないかもと侮っていた。そしたらまた理解を超えた大ネタをぶち込んできた。最近ではランジャタイやヨネダ2000などがシュール系の代表格になっているがその方向性でもない。面白さの理屈は分かるが、何故ここまで面白いのかが分からない。全部さかなにしただけなのにw なんなら日本の社長の2本目の個人的感想を当てはめるなら絶対ファイナルではやれない脚本だろう。2人の演技力を差し引けば本当にさかなにしただけ。なんなら変換部分もかなり粗いw これは奇跡なのか狙えているのか。地味に感動している。

 

今回はほとんど初見のカゲヤマとサルゴリラに驚かされたことにつきる。松本は下位でも昔なら優勝レベルと言っていたが冷静に見ればそれは言い過ぎかなという総評。ただM-1と違ってやっちゃったかなという組は1組もなかった。カゲヤマはコントの王道を磨き上げた印象で、彼らは他の年なら優勝していたと思う。過去一感想が書きにくいサルゴリラもまた全く違う方向からコントを仕上げてきた。言い方は悪いが上手さをバランスで凌駕したと言うしかない。

 

はっきり言ってサルゴリラの面白さの構造は理解出来ていない。強いて言うなら若干危うい演技に見せかけた失笑を着火点にしてそれを増大させる感覚が鋭いのではないかという推察。1本目の靴下にんじんは強ワードだと思ったけど、イカ箱とピーチペンチは粗いw さかなの連呼も後半ぐだぐだ気味。でも面白い。あえて完璧にやり過ぎないことで観客や視聴者を引かせないことを狙っているとしたらとんでもないコンビだと思う。それならもっと早く売れたかと思うとますます分からなくなる。計算してないとしたら経験値という曖昧な言い方でしか彼らを評価出来ないのが悔しい。歴代最高得点は納得のネタ。お笑いの世界は広い。