Quinoss.com

物語の感想やニュースの意見等々を更新しています

M-1グランプリ 2020 / マヂカルラブリー おいでやすこが ニューヨーク

今年はいい意味でも悪い意味でも実力が横一線で優勝の予想はしにくい年だった。とは言っても復活後の近年のM-1の優勝者でダークホース的ではなかったのは銀シャリくらいだったと思う。毎年予想外の結果に終わっているので的中したことはない。感想の前に来年からは予想を公開するのも面白そうだ。準々決勝くらいの全組アップされていたネタの面白さだけなら「おいでやすこが」もしくは層の厚い「敗者復活枠」のどちらかが優勝だと予想していた。マヂカルラブリーは大好きだけど安定感がないので2ネタも面白いものを用意出来ているとは思えなかった。蓋を開けてみた2020M-1グランプリはいかに。せっかく推しコンビが優勝したのでR-1と同じく全組の感想を残しておきたい。

 

1組目 インディアンス(敗者復活)

ボケの田渕氏も思わずツッコんでいたが、上戸彩の表情で視聴者のほとんどが発表前に1組目が分かるという放送事故が起きるw 特に何かの影響があったわけではないが何か残念。今年は敗者復活戦までは見なかったけれど、新型コロナの影響で発表が簡素化されていたのが見ためにも寂しい印象だった。

小ボケ連発の田渕はキャラも確立していて見ている者に期待感も安心感も与えられる存在になりつつある。でももう1歩爆発しきれない。ツッコミのキムに何かキャラ付けされたインパクトが作れれば覚醒の可能性はあると思う。えらそうな感想を述べているが掛け合いの技術は素晴らしいし、ハモりのところも感動すらした。あとはうまさではなくツッコミ側の1アイデア。でもこういうことが最も難しいのだろうなぁ。

 

2組目 東京ホテイソン

最も私の評価と得点の乖離があったコンビ。間違いなく最下位ではなかった。上沼氏や巨人氏の指摘にもあまり納得いかなかった。すげぇ分かりやすい漫才だったし、まさかあのクイズの答え合わせは必要ないだろう。芸人目線で難しく考えなくていいことまで難しく考えているように感じた。1つあるとすればネタに占めるフリの時間が長い。あそこまでの時間を要して優勝を狙うなら1笑いの爆発力がもう少し必要になる。ただ「たとえツッコミ」を活かすには時間をかけるこのスタイルしかないだけにこのコンビの優勝用カスタマイズはより難しい。答え合わせをしていないことを逆手にとって実はもう1段仕掛けがあるとかなら時間を省けるかも。

 

3組目 ニューヨーク

どうも不穏な軽犯罪のオンパレード。屋敷のツッコミで皆安心させられた。いや本当に面白かった。審査員がときどき昨年よりうまくなったとかいうけれど、技術の違いってあまり分からないし、結局笑っている中心はそこではない。今年のニューヨークは自分的には面白さ数倍アップの印象。技術を磨いたというよりもアイデアだけを洗練させてきた感じに純粋に笑ってしまった。個人的には3位だったのでファイナルを見たかった。

 

4組目 見取り図

正直なところ「笑い飯」状態にならないかが心配。むしろ笑い飯より安定してるのに爆発力に欠けるので、ずっと好成績で優勝できない状態になりかねない。このコンビは珍しくツッコミが濃く、ボケの印象が薄いのに面白い。こちらもボケのリリーに強烈なスパイスがほしい。野田クリスタル程は不要だが、少しぶっ飛んだボケで観客を戸惑わせる冒険がないと優勝は難しいのではないだろうか。髪型いじりはさほど面白くはなかった。

 

5組目 おいでやすこが

準決勝動画で見たものに近いネタ。2回目でも十分に面白かった。ありきたりな言い方をすれば1+1が2ではなかったといった感じ。各ピンネタを合わせただけのようでそうではない。何故か小田のうるさいツッコミが気にならないのはこがけんの歌の技術と程よい無視。ファイナルは全無視だったけどw 逆にこがけんの技術を活かすおいでやす小田の絶妙な間やフレーズ。でも1年つづくとちょっとぺこぱのやさしいつっこみ並みに飽きられる危険性がある。1年後をまだ目指すつもりなら更なる改良が必要だろう。

 

6組目 マヂカルラブリー

結局長い伏線を回収した野田クリスタル劇場だったわけだけど、3年前にその恵美ちゃんに出会わなければ多分この結果はなかったと思う。彼女が3年前を覚えていないのは本当だろう。でも今回野田は彼女のハードルをまず下げることに成功した。周りからかなり彼らとの因縁めいたものを聞かされたせいで、本来の恵美ちゃんが本当に3年前を覚えていない状態でこの手のネタを見ていたなら出さないであろう高得点を入れた。つり革が1本目だとぶっ飛び過ぎていてその効果も薄かったと思う。野田の代表ネタといえるガラスを割っての進入というつかみで彼女も捕まえられたのではないだろうか。

 

7組目 オズワルド

昨年の方がよかった。マヂカルラブリーを除けば最も今年の活躍を期待していたコンビ。松本の指摘に共感。R-1で文枝がおいでやす小田に言っていたようなツッコミの怖さが悪い印象を与えていた。伊藤のツッコミの本領はキレ芸ではなく切れ芸であるべきだと思う。せっかくの斬新なツッコミもただ怒っている兄ちゃん化してしまっていた。「雑魚寿司」や「まのセキュリティ」等のアイデアが素晴らしかっただけに残念。

 

8組目 アキナ

技術先行で純粋にシナリオが面白くなかった。昨年の和牛に上沼氏が指摘していた部分がモロに出ていた。視聴者は2人の変な自信だけを見せられている感じ。面白いときはめっちゃ面白いのに自分のネタを客観視出来ずのネタ選ミス。劇場ではうけていたのだろうか。今年は順番がよかったのにもったいなかった。

 

9組目 錦鯉

マヂカルラブリーよりむしろ異彩を放つ。決勝に残っている理由をみんな知りたかったはずだ。ネタはマニアック。これパチンコを全く知らない人に面白さが伝わるのだろうかw テント氏や昔のキングオブコントの2700のキリンスマッシュを思い出した。でもテクニックで無理をせず、それでいて全力感があってキャラを活かした構成は良かったと思う。そこらのアラフィフに比べれば全然脳が柔らかい。

 

10組目 ウエストランド

いっときよく見ていた印象があったので決勝初出場は少し意外だった。井口のツッコミの強さがある記憶だったが少しパワーダウンした印象。ためて3回フレーズもそこまで観客の反応もよくなかったので、ここに時間を掛けるならさらに手数を増やした方がウェストランドらしくなったかも。

 

私的には「おいでやすこが」「ニューヨーク」「マヂカルラブリー」の順だった。「見取り図」と「東京ホテイソン」が次点。他はファイナルへ行くにはもう少しといったところ。人それぞれ好みもあるので難しいが、意外とファイナル進出がありかなしで考えると真っ二つに分かれた印象だった。そしてそのファイナル。

 

ファイナル1組目 見取り図

1本目の方が好き。マロハ島?のような前半のボケを後半に何の脈絡もなく回収する方法は最近の漫才でよく見るのでインパクトは少ない。1本目の「無意識でやってしまいました」が無理やりではなく話に沿った伏線回収だったのでなおさら残念。もう一歩アイデアがないと優勝は難しいと思う。

 

ファイナル2組目 マヂカルラブリー

それファイナルでやるかw 大会後のコメントを見ていると2人とも自信はあったみたいだけど、その勇気が笑える。審査員を選ぶネタだし、冒険しすぎだろw 志らく氏の1票は奇跡だと思う。転がりながら車内販売を呼び止めたところは最高だったし、最後にケガ人をかき分けて電車内を歩くところは異常な情景がみえた。彼らの真骨頂だった。

 

ファイナル3組目 おいでやすこが

こちらも片方がずっと歌いっぱなしw 面白かった。これを見終えた時点でマヂカルラブリーとの一騎打ちだなと思ったが、なかなか票が入らなくて他人事なのに焦った。結果的には1票差の激戦だったわけだけど。最も安心して見られたのはこの急造コンビだった。今後もコンビで活動するのだろうか。

 

結果は周知のとおりマヂカルラブリーの優勝となったわけだけど、高校生から今までほぼお笑い漬けの野田氏を思うとこれまでのどのコンビの優勝よりも嬉しかった。こんな破天荒を10年以上制御してきた村上氏にももちろん賛辞を贈りたい。野田氏がマッチョ化していくあたりは私的にはマヂラブ空白期間で、それほど芸風は変わっていないのにいつのまにか人気者になっていた。たぶんきっかけは恵美ちゃんなんだろうな。

 

マヂカルラブリーやおいでやすこがの活躍により、あれは漫才じゃないとか面白くないというコメントが目に付く。見取り図の1本目はコント漫才といえるし、漫才かコントかなんて今や道具や音楽を使うか使わないかの違いだけだろう。漫才っぽくないというだけのフィルターのせいでネタを純粋に楽しめないのはもったいない。大会側にルール違反といわれなければどんな手を使っても笑わせてナンボだと思う。

 

前回の大会がハイレベルだったのは間違いないし、今回和牛が出ていたら優勝していた可能性は高かったと思う。それでもマヂカルラブリーはあの芸風とは異なり、和牛のいないM-1を戦略的に勝ち上がった。大会後の12時頃にやっていた千鳥との打ち上げ番組を見ていたら驚いた。1本目と2本目は前のおいでやすこがのネタが終わるまでどちらか決まっていなかったらしい。かなり盛り上がっていたのでギリギリまでつり革ネタのつもりだったが、CMを挟み観客のクールダウンを見越して手堅いフレンチにしたらしい。ファイナル前に負けてしまっては自信のネタを見せられないし、ファイナルに進んでもインパクトに欠ければ優勝出来ない。個人的にはどんな状態でもフレンチ先行がよかったと思うのだが野田氏はかなり悩んだようだ。フレンチなしでつり革ネタ見たら審査員も視聴者もドン引きだっただろうw

 

せっかくのマヂカルラブリーの優勝にケチをつけるわけではないが、2017年とネタのスタイルは変わっていない。3年前に最下位のコンビが優勝したのは最近の野田氏の活躍の影響も否めないと思う。冷静に公平にジャッジしているつもりの審査員も視聴者も野田クリスタルに引き寄せられていた。そういう意味でも今年のM-1は凄かったし、昨年のぺこぱのような最後の大逆転がなかったので地味だったように感じるけれど、十分満足いく見ごたえのある大会だったと思う。

 

野田クリスタル3冠制覇への下地も着々と整えられている。