Quinoss.com

物語の感想やニュースの意見等々を更新しています

キングオブコント2021 感想 / うるとらブギーズ 空気階段

いろいろございましてブログも更新せずしんどい日々を過ごしておりました。今年最初の大きなお笑い賞レースのR-1グランプリが個人的に全く笑えなかったのが始まりだったのかと思う次第。そんな中先日のキングオブコントで生気を取り戻しました。マヂカルラブリーが予想以上にマヂカルラブリーで残念でしたが、総合的には素晴らしい大会だったと思います。そういえば大会前に順位予想を書く予定でしたが・・・書かなくてよかったw

 

[蛙亭] なぜか饒舌で強いホムンクルス

大会のつかみとしては最高だったと思う。SNS等ではトップバッターでなければ得点はさらに上だったコメントが多かった。以前にも書いたかと思うけれど、3組ごとのトーナメントが一番順番のハンデは少ないのではないだろうか。

終始ホムンクルス中野のボケのように見えるが、拾う岩倉のオチで笑いを倍増させている。ヒロシに母性を感じるようになるまでの流れは短いネタの中で見事。想像をくすぐる設定をどう料理するかというコントの醍醐味を1組目から、というか液体を吐き出すだけで心をつかんできたところが凄い。今大会への不安感を1撃でぬぐい去った。

 

[ジェラードン] 転校生の前で繰り広げられるキモい寸劇

Wボケの芸達者ぶりは分かった。ただアニメっぽい言い回しを見た目にギャップのある二人がやっているという設定の域を超えたものはなかった。3人いるわけだからもう少し大きな展開が欲しかった。

 

[男性ブランコ] 大阪弁ディスりコント

初見。面白かった。最初千原ジュニアいじりかと思ったけれど見た目と声が似てただけだったようだ。中盤までで少し飽きそうなところで、これがまだ想像の中であることが判明する。期待外れの現実ではなく理想のイメージ。そこからは同じやり取りだけで面白い。「言うてる場合か」ホントに使っている人はどんな気持ちで見てたんだろうw

 

[うるとらブギーズ] ティビシ!ティビシ!

個人的には一番笑ったネタ。毎回変わった設定のコントで期待値が高い2人。今回真っ先に脱落してしまったのは聞き取りにくかったせいだと思う。その聞き取りにくさが笑いにもなっていたんだけれど。ティビシと発したとき思わず「なんて?」と耳を凝らした。迷子は佐々木定菱くん3才。それが判明してからずっと面白かった。モーガンフリーマンもHEY YOもティビシのBCもTOYOTAの靴も。ティビシに会いたい。

 

[ニッポンの社長] バッティングマスター

面白くなくはなかった。ただ展開が少ない。ボールの当たり方の上手さだけで1本は厳しい。突拍子もないネタが多い彼らにしては地味目なネタを、この大舞台で持ってきたのはもったいなく感じた。訳分らんネタで大スベりしてもよかったのでは。

 

[そいつどいつ] パック女の恐怖

これは中途半端に彼らを知ってしまっていた弊害。見たことがあるネタのすべての女性の演じ方が同じで冷めて見てしまった。例えば空気階段のもぐらのキャラも被り気味だが何パターンか知っているので今回はこれをはめてきたのかと思える。今回のそいつどいつの場合はまたこれかと感じてしまった。彼らを全く知らないか、良く知ってれば見え方が違ったのかもしれない。

 

[ニューヨーク] オッケーです!

嫌いじゃないw 嶋佐の微妙にいそうなウエディングプランナー。前向きなポンコツで面白かった。優勝狙うネタではなかったけどなんか良かった。嶋佐の立ち振る舞いも屋敷のツッコミも安定感が出てきているので、あとはやっぱり途中で意外性から笑いを加速させることが時代的に必須なのかなと思う。

 

[ザ・マミィ] 感動ドラマからの

昔ほどにお笑い番組の数をこなせていなくて、これまでに彼らを見る機会はあったが1本ネタを見たのは初めてだった。二人の演技力も素晴らしく引き込まれた。キングオブコント2021のレベルの高さの象徴といえるネタだった。残念ながら次の空気階段がさらに上をいくというお膳立てになってしまったが他のネタもぜひ見てみたい。

 

[空気階段] 脱出ドラマ

臨場感というか、セットはほぼ椅子だけなのに照明や場面転換によってステージっぽさが消えていた。かまいたちの山内のコメントのように映画一本見たような満足感は言い過ぎだけど、夏にたまたま見てた東京MERのようだった。SMクラブでなければ何も面白いことを言っていない。場違いな人が必死になって職務を全うしてることがただただ面白い。歴代最高スコアは納得の出来だった。でも自分的には決勝ネタの方が好み。

 

[マヂカルラブリー] 吊革の亡霊

それこそこのネタを漫才にしてM-1が初出しだったとしても面白くはなかった。なので松本の指摘していた似たようなネタだから良くなかったのではない。吊革の転がり具合とこっくりさんに操られる姿は似て非なるものだった。むしろ吊革の方がコント的で転がりながら話が展開していく。こっくりさんの乗り移りははあくまで話の一部だっただけで広がりはなかった。これならデモンも召喚したら楽しめたと思う。

 

ファイナルステージ

[男性ブランコ] ビニール袋がないだけで広がる話

かなり面倒くさいキャラクター。図らずもスクワットさせてしまうなよw 独特な言い回しや変なたとえでずっとしゃべってる。フレーズ集みたいな面白さだけど、展開による面白さはなく1本目と比べるともの足りなかった。

 

[ザ・マミィ] 半沢直樹

ファイナルにパロディはなかなかの勇気。勝ち進むことを優先すればこちらがファイナルネタなのも気持ちは分かるが、優勝を狙うなら他の自信のネタを持ってきてほしかった。2つ全く異なる雰囲気のネタでも演技力は発揮されていたのでお笑い以外のオファーがたくさん来そう。

 

[空気階段] ブラックホールの湧き水

もぐらのこのしゃべり方のキャラクターはいくつかあるがデビルキック伯爵は初めて見た。登場から心をつかまれた。伯爵モードと店員モードの切り替えが良かった。メガトンパンチマンじゃないのにグローブをしてるのは卑怯だけど、気づけなくもないところがまた悔しかった。架空の話のコンセプトカフェに誰が来るんだw 

 

 

ウソかホントかネットの記事で読んだんだが松本は同じ点数をつけないとのこと。過去の大会まで検証していないが確かに今回は点数が被っていない。たとえば92点~95点までを先に出してしまうと93点評価のネタも91点か96点しかつけられない。マジか?同じ大会に同じくらいの点数のネタはあり得るだろう。マヂカルラブリーの高得点もこのためか。この得点の付け方は納得いかない。松本1人で評価するならまだ分かるが、1点差に泣く場合もあるのだから順当な評価を下すべきだ。